2 應日系日語文研究會

應用日語學系日語語言文化研究會          地點:N218

発表者

日時

タイトル

56 洪昭鳳 2022-1221 1111學期應用日語系日語讀本課程教學探討
55 陳姿菁 2022-1116 線上遠距教學數位學習授課執行-以「日語翻譯」課程為例
54 小竹茜 2022-0615 母語話者與高級日語學習者フィラー之使用情形
53 王秋陽 2022-0601 應日系讀本課之教學實務探究
52 稻葉茉奈美 2022-0525 開南大学で授業実践 〜学習者からより多く発話を引き出すため試み〜

51

王睿琪

2021-0414

非対面聴解における問題処理のストラテジー

50

清水晶子

2020-0520

會話教學課程設計探討:以學習者為教學主體的會話教育

49

施列庭

2020-0422

數位化教學與多元學習探討

48

趙順文

2020-0108

結合價圖與三大比喻的日語教學應用

47

吉尾寬

2020-0108

高知からみえる東アジアの歴史-民眾反乱、黑潮、そして台湾-

46

趙順文

2018-0116

文型の指導

45

山田航司

2016-1214

日本語母語話者の「~つもりで」の使用実態調査

44

鈴木綾乃

2016-0525

104年度會話菁英班 授業の報告と課題

43

劉懿禛

2016-0525

日本語形容詞の意味・機能と叙述類型との相関性

42

增田美波

2016-0413

授業改善のためのアクションリサーチ

41

片山鮎子

2015-1230

笑雲清三『論語抄』における原因理由表現について

40

鈴木綾乃

2015-1125

日本語学習者のコロケーション習得に関する研究

39

趙順文

2015-0624

言語汎用教育文法の結合価理論とその文型図

38

康雅蓁

2015-0624

日中両言語における対照研究−「ノデハナイカ」を中心に−

37

薩田遙

2015-0527

Cooperative Learning のグループ活動における教師の役割-学習者間学習を効果的に促す授業運営を目指して

36

孫愛維、和田薰子

2014-1217

多語言(華英日韓)多文化同時学習課程:実践報告

35

施列庭

2014-1022

日本語学科の新入生におけるアンケート調査の結果から見た教育的な示唆ーどうすれば、日本語初心者の学習を支援すべきかー

34

長友和彥、孫愛維、和田薰子

2014-0618

多語言(華英日韓)多文化同時学習課程:実践報告

33

劉懿禛

2014-0618

日本語形容詞における共感覚的比喩表現:その下位分類の視点からみる

32

施列庭

2014-0521

自然言語処理技術を利用した日本語語彙学習支援システムの構築とその教育効果

31

尾崎學

2014-0319

表現意図に応じた敬語の符号化の指導について

30

陳妍伶

2013-1204

夏目漱石の作品における「道」--漢詩を中心に

29

和田薫子

2013-1030

カナダ在住日本人女性の就労における葛藤と異文化受容態度との関連

28

本間咲耶

2013-1009

アクション・リサーチ「協同学習を促す教師の役割」

27

稲富利生、林希美

2013-0619

交換留学生を囲んで

26

更科實也加

2013-0619

アイヌ語・アイヌ文化学ぶ

25

陳劼懌

2013-0619

現代日本語の複合動詞の研究

24

李尚霖

2013-0327

語言共同體、跨語際活動、以及「混和」 : 試論日治初期伊澤修二對東亞語言

23

佐野誠

2013-0327

会話教育のための学習者のフィラー

22

王玉玲

2013-0102

否定的文末表現-「コトハナシ」をめぐって

21

三沢萌夏

2013-0102

Learner-Centredの教育実践を目指して

20

永射紀子

2012-1121

多言語多文化同時学習支援実践と展望

19

北島徹

2012-1031

『万葉集』の「(花が)さく」の表記をめぐって

18

平田真理子

2012-0606

「~が~ていただく」が表す意味-使用法からの考察-

17

康雯琪

2011-0525

中世末~近世期口語資料におけるモシ疑問文・推量文の文型と意味

16

劉懿禛

2011-0525

日本語形容(名)詞の分類と意味・機能

15

佐野誠

2011-0427

三年生の説明能力とその指導に関する一考察

14

王迪

2011-0413

漢文訓読と日本語

13

陳姿菁

2010-1222

日本人中国語学習者の会話習得―ターンの視点から―

12

謝福台

2010-1124

無題文における並列表現再考

11

孫愛維

2010-1020

学習ストラテジーが現場指示の習得に与える影響についてーJFL学習との比較

10

趙順文

2010-0929

依據結合價文法分析日語配套題型

09

鄭加禎/謝嫣文

2010-042

異文化コミュニケーションから見た「台湾グルメ」の日本語

08

王玉玲

2010-0407

教育現場からみた日本語学習の困難点

07

陳美玲

2009-1125

コーパスにおける日本語母語話者の接続表現の使用実態についての考察ー意見を表す場合を中心にー

06

洪昭鳳

2009-1021

助詞「が を に で の」の習得の研究-日本語学科の「作文一」を中心にして-

05

王玉玲

2009-0930

過去問題集からみた「否定表現」の習得-「3級。4級」の「読解。文法」問題を中心に

04

尾崎学

2009-0610

敬語に至るまでの過程の重要性について-「と申します」と「でございます」を中心に-

03

岩崎良美

2009-0513

日本語教師のための情報リテラシー1

02

施列庭

2009-0412

基於語料庫技術建構之日文寫作輔助與語彙學習系統

01

趙順文

2009-0311

「動詞『限る』の文法化について」